- ホーム
- 生徒さまの声
生徒さまの声
-
始めての水泳(通常クラスのレッスン)
昨日はありがとうございました🙏
初めての水泳でしたが
終始楽しそうに先生と
泳いでいたのが印象的です。
途中で飽きてしまったり
遊びだけになってしまわないか?
とも思っていましたが
最後まで先生のマネをして
泳いでみたり、潜ってみたり
なりよりマンツーマンなので
安心して見守れました。
また行きたいと翌日になっても
言っていたので
ぜひ今後も続けたいです。
よろしくお願いします -
あっという間の一時間でした(通常クラスのレッスン)
今日はありがとうございました!
楽しく、そして分かりやすくお話ししていただき、泳ぎに対して今までよりポジティブな気持ちになれました。
ありがとうございました。
ほんとに楽しかったですし、わかりやすかったです。
それを中々にできない自分ではありますが😅
またLINEでレッスンの予約をさせていただくと思います。
ありがとうございました。 -
AKOYAGAI帝釈天ウォーキング(AKOYAGAIイベント第2弾帝釈天ウォーキング)
6歳の息子と帝釈天ウォーキングに挑戦しました。始まる前は最後まで歩くことができるか少しドキドキしていましたが、終始楽しそうで疲れた様子がなかったことに驚きました。
行く途中富士山がきれいに見えたり、土手で自由に走りまわったり、休憩時にはお菓子を交換し合ったり、行くまでの間にも色々な思い出ができました。
息子も楽しかった~!と言っており、長い距離を歩けた達成感と、一緒に参加した仲間との思い出が貴重な体験になったと感じています。
素敵な賞状とメダル、とても嬉しかったです。
素敵な企画をしてくださりありがとうございました! -
親子でドキドキワクワクする体験でした(AKOYAGAIイベント第2弾帝釈天ウォーキング)
登山に引き続きのAKOYAGAI参加でした。
登山の時もそれは、思ったのですが、AKOYAGAIの活動は満足感、達成感が桁違いだと思っています。
そうするための色んな準備や工夫がされているのだと思いますが、一つ気づいたのは、道にたんぽぽが咲いていたり、風が強くなくてラッキーだったり、怒っても立ち直れて良かった、ということであったり、「何かを達成する過程の【今、ここ】」を楽しめるように配慮してくださっているお陰なのかなと思いました。
日頃見落としているような事でも、一つ一つ見つけて子供と味わっていけるとこんなに楽しい。ということを教えていただけたと思います。
子供もすごく楽しかったと家族に自慢していました。
ありがとうございました。 -
体操体の使い方が分かればできる(ピンポイント運動レッスン)
小5の息子が以前から水泳を習っていて、レッスンの時に体育の話がでたことがきっかけで教えていただくことになりました。
こちらの希望で、マット、飛び箱、走り方をやりました。
体育が苦手な息子ですが、とても楽しく体の使い方を学ぶことができました。
まず、分けた動作から少しずつ進んでいき、少しでもできた所を見つけて褒めてくれるので、楽しく先に進めます。
繰り返し鍛えるのだけではなく、体をうまく動かす方法を教えてくれるので、見ただけで同じようにやるのが苦手な息子に合っていると思いました。
一見、関係なさそうな動きも、関係していたりして、大人も勉強になります。
できないと思っていたことが、体の使い方を知り、少しずつでもできることが増えたことで達成感を感じ、本人から、次はなにをやりたいと言ってきます。
やりたい!の要望に快く応えてくれるので、やる気のある時に楽しくレッスンが受けられて、とてもよかったです。 -
『チャレンジスイム60』で得たもの(チャレンジスイム60)
息子は、月に一度のレッスンで、1000メートル位泳げるようなので、特に心配はなく参加しました。
ただこの様な記録会、大会には出たことが無かったため、本人がどんな気持ちになるのだろう?と、楽しみな気持ち、期待感もありました。
チャレンジスイム60は、1時間を計測してコーチの指示に従い、ただ泳ぐのではなく、自分の判断で『泳ぐ、休憩する、泳法を変える、ストレッチする』のため、ストレス(焦り、競争、無理な頑張り等)なく遠目で見ていてものびのび泳いでいるのが、分かりました。
息子は、多くは語りませんが『自分が1番の年上のお兄さんであること』『自分の色々な判断と決断で上手に泳げている自信』『右側通行を守り誰にも注意されずノンストレスで好きな様に泳げていること』など、終わった後の表情から、充分に伝わりました。
コーチの小さなお子様達も、息子に慣れ沢山の質問をされていて困りながらも年上だということを自覚している対応をしていたりと、成長が感じられる瞬間が沢山ありました。
子供の頃から、一対一を意識して色んな事を経験させてきましたが、初めて2人のメンバーと共に出来たことは、とても良い経験でしたし、同じ母親同士の会話も私にとってとても良い時間でした。
AKOYAGAIイベントは、2回参加しましたが、我が子を違う視点?角度?から見ることができるので、子育てで行き詰まっている時には、とてもお勧めです。 -
一日で出来るようになってびっくり(ピンポイント運動レッスン)
小6の長男と小2の次男の鉄棒練習をお願いしました。
鉄棒くらい親が付き添ってあげたらいいのにとも思ったのですが、本人達が乗り気でなかったこと、なるべく短期で達成させたかったこと、それから、本人達が「コーチの運動神経がいいから、コーチに教わりたい」と言ったことで、コーチにお願いすることにしました。
レッスンが終わってみると、「人生に鉄棒はいらないから俺はやらなくていい」と話していた長男があっという間に逆上がりができるようになっていて、驚きました。次男も逆上がりの自主練をしてくれそうな位に楽しめていて、大満足です。
ちょっと頑張ればできる、と思わせてくれるスモールステップを個別に設けて下さり、集団で教わる場だったり、親ではこんなにすんなりいかなかったのではないかなと思います。
確かに鉄棒は大体の人の人生に不要なものかもしれませんが、出来たら嬉しそうな息子たちの様子を見て、お願いして良かったなと思いました。
本当にありがとうございました。 -
消極的な息子の話(通常クラスのレッスン)
三男の年長の息子です。
上の子達は習い事をいろいろやっているのですが、三男は何に対しても「やりたくな〜い」と。。。
石かダンゴムシの様に丸まってしまうような子です(^^;;
最近、家のお風呂で潜るようになり、「プール教えてもらう?広いプールで潜ったりできるよ!」と言ったら「大きいプール?潜れるの?」と!
「そうだよ~」と言うと「行く!」と珍しく自分からやりたいと言いました!
そして当日、朝から「早くプール行こうよ!」と珍しくやる気満々!!
着いたら少しドキドキしてる顔をしていたのですが、ガラス越しにプールの中を見ていたら、水着に着替えて登場!
ニコニコで手を振ってました!
泳いでる表情も少し見えて、すごく楽しそう!
1度もダンゴムシになってない!
戻ってきた息子は「楽しかった!」と言ってました(^^)
帰ってから息子に「何したの?」と聞くと、「上向いて、手も足もつかないでやったの(背泳ぎ)が楽しかった!潜ったのも楽しかった!いっぱい楽しかった!また行きたい!」と言っていました♪
先生からのLINEで今日の様子を教えていただき、「先生褒めてたよ!」と言ったらすごく喜んでいました!
息子のペースに合わせてくれて、よく見てくださってるとすごく感じました!
今後もよろしくお願いします!! -
AKOYAGAI登山の感想(AKOYAGAIイベント第1弾筑波登山)
以前より登山には興味があり、今回のお話をいただいたときには即答で参加を決めさせていただきました。
参加した結果、大正解。山の魅力を思い切り堪能出来る体験をさせて頂きました。
一般的に山の魅力というと、登頂した時の達成感というイメージだったので、登頂するまでは我慢の時間なのかなと思っていましたが、全く我慢することなく、集合時間から家に着くまで全ての工程が楽しかったです!
行き帰りのおしゃべり、すがすがしい空気、体を動かす心地よさ、美味しいおやつ、子供たちのイキイキした姿など挙げればキリがないほどで、親子ともどもすっかり登山が大好きになりました。
「山を知っていて、ペースをわかっているコーチと安心して登れる」というのが日頃運動不足で初心者の我が家には合っていたと思います。コーチやお子さんが「あと少しでベンチがある」とか「手を使って登ればつらくないよ」と声をかけてくださったのは楽しい登山をする上で欠かせなかったです。
帰ってからすぐ、主人にも山デビューをすすめるほどハマったイベントになりました。
お子さんが小さい中一日サポートしていただき、本当にありがとうございました。 -
ただの山登りではなかった!(AKOYAGAIイベント第1弾筑波登山)
息子は、山登りが初めてでした。
水泳は、ここ数年間の練習で一時間で1500メートル位泳げるようになっていたので、体力的には問題ないとは思っていましたが、山を登る筋力は別なので、休み休み登る事が出来ればいい想い出になるだろう!と思っていました。
登山途中に様子をLINE電話でお聞きし、予想通り登っている事に安心したり、お弁当の写真を頂き楽しんでいる様子が分かりました。
山頂で合流した時の息子の表情は、清々しく達成感に満ちていました。
今回の登山は、しのぶコーチの息子さん達と一緒に登ると言うことで、今まで小さい子と関わる経験が無かった息子を、実はとても心配していました。
しかし、帰宅後に登山中の写真や動画を送って頂き、転んだ子を起こし抱き抱えて安全な場所まで連れていってあげていたのです!
これは、本当に息子の判断でしていた行動なのか?疑うほどの嬉しい出来事でした。
この行動を、息子のおばあちゃんや親戚に見せると、感激した!エネルギーを貰った!と感動していました。
参加のきっかけは、登山をする事でしたが、登山以上のものが貰えたと心から思いました。
団体イベントはあっても、パーソナルイベントは、なかなか無いので、また息子のチャレンジを見るためにイベントに参加をしたいと思っています。
富士山も見ることが出来て、大満足の筑波登山でした。